英語 ENGLISH

フィリピン セブ島 オフショア開発・システム開発 | iworks株式会社

iworksのオフショア開発「ラボ型・受託型」
オフショア開発
「ラボ型・受託型」

オフショア開発とは、システム開発やWEB制作の作業を
日本よりもコスト(人件費その他)の安い海外で行うことです。

一般的に日本国内と比べ、開発コストを抑えられるというメリットがあります。

フィリピン オフショア開発なら⽇本国内での開発と⽐較し、コストを 20〜50% 削減することが可能です。
オフショア開発を活⽤する事で外注コストを⼤幅に下げる事が可能で、その結果、他の重要な部⾨にコストをかけられるようになり、社内の体制強化を図ったり、マーケティングや顧客開拓に注⼒する事ができるようになります。

なぜ、フィリピン・セブ島?

フィリピン オフショア開発のメリットはコスト面だけではありません。
フィリピンは世界でもアメリカ、インドに次いで3番目に英語を話す人口が多い国なので、どこに行っても英語が通じます。
日本からの距離も東京から直行便で約4時間半、時差もたったの1時間ということから、
日本からアジアへ、アジアから世界へと展開するうえでも、とても条件が整った環境だと言えます。

上記以外にも、セブ島はアジア有数のリゾート地でもあり、親日であるということなどから日本人にとって、とても滞在しやすい環境です。
ラボ契約をご検討される際にはぜひ視察に訪れてみてはいかがでしょうか。

導入事例     お問い合わせはこちら

フィリピン オフショア開発 6つの特徴

  • 高い英語力とコミュニケーション能力

    フィリピンは世界でもアメリカ、インドに次いで3番目に英語を話す人口が多い国なので、どこに行っても英語が通じます。
    エンジニアとのやり取りも全て英語でOKです。

  • アジアビジネスの絶好の拠点

    日本から約4時間半、時差もたったの1時間ということから、日本からアジアへ、アジアから世界へと展開する上でとても条件が整った環境だと言えます。

  • 勤勉で親しみやすい国民性

    フィリピン人の特徴として、とても勤勉で親しみやすい性格です。ITエンジニアもとてもフレンドリーで日本人にとって親和性が高いと言えます。

  • 人口約1億、平均24歳の豊富な労働力

    平均年齢が若いうえに今後も労働人口が増え続けることから、東南アジアの途上国の中でフィリピンが一番経済成長が見込まれる国だと言われています。

  • 毎年6%以上の高度経済成長率

    現在、フィリピンは発展著しいASEAN主要国の中でもトップクラスの経済成長率と人口の増加などの理由で、世界中から注目が集まっています。

  • 豊富なITエンジニア数

    フィリピンにはIT・技術系の大学が多く、大学を卒業したあと実務経験を積み、さらにスキルアップを目指すのが一般的といわれています。

オフショア開発の進め方と体制

プロジェクト単位での「受託型」と「ラボ型」からお選びいただけます。

「Japan Gate Aide Corporation」との連携により、数多くのプロジェクトで成果を出してきたプロジェクトリーダーや業務分野で確実に業務を遂行してきたシステムエンジニア、プログラマを多数確保しています。
要件定義から設計・開発、保守・運用までシステムライフサイクル全般に対応し、お客様のプロジェクトを成功に導くための最適なチーム、プロジェクト体制の御提案をさせていただきます。


 

 

 

 

ラボ型開発

クライアント企業より、プロジェクトマネージャーを選出していただき、遠隔(オンライン)操作もしくはiworksの現地オフィス(フィリピン セブ島)に常駐し、プロジェクトマネージャーを中⼼としたお客さまの案件にのための専属のチームを構築いたします。
フィリピンの人件費は日本の半分以下なので、日本国内で同じレベルのエンジニアに依頼するより圧倒的にコストを抑えられます。

案件継続期間中は、お客様に現地のオフィスへお越しいただき、現場でプロジェクトマネージャーとして滞在していただくことをお勧めしています。

例えば、下記のような案件におすすめです。

・継続的に作業が発生する自社サービスの開発、メンテナンス
・頻繁に仕様が変更されたり、追加開発が想定されている新規開発案件
・すでにリリースされている既存サービスの継続的な保守・運用・機能追加案件
・複数のエンジニアによる開発が必要な案件



職オフショア ラボ型開発
 

 

 

 

 

 

受託型開発

クライアント企業の担当者より、iworksの⽇本⼈SEに遠隔(オンライン)にて作業指⽰を出していただき、iworksの現地オフィス(セブ島)のエンジニアチームを円滑に稼働させ、開発作業をおこないます。

下記のような案件におすすめです。

・社内でのシステム、サービスの開発経験が少なく、要件定義、進行管理 〜 納品まで全てを任せたい
・作りたいものがすでに定義されていて、開発期間も決められている



オフショア 受託型開発

サポート

ぜひ一度、フィリピン セブ島 の弊社オフィスにお越しください。

弊社オフィスの周りはとても治安がよく、初めての方でも滞在しやすい場所です。
周辺にはホテル、レストラン、コンビニ、、ショッピングモール、マッサージ、スパなども多く、とても快適に過ごせます。
また、英語に自信のない方は、オフの日や仕事の空き時間を使って弊社提携の語学学校で英語を学び、日々の業務で実践することも可能です。
その他にも、iworksではフィリピンに滞在するための各種ビザ取得のサポートもおこなっております。
各種VISAサポート


 
サポート体制
サポート体制

 

 

 

 

 

オフショアBPO(ビジネス・プロセス・アウトソーシング)

その作業、コストかかり過ぎてませんか?

日本企業向けにWEBページの作成やWEB更新業務、コンテンツアップデート、海外との英語でのやり取りや日々の発注作業などのオペレーション業務、また不動産情報やお客様情報などのデータ入力。その他、広告やWEBサイト更新に必要な画像処理、画像補正だけの作業等も弊社のフィリピン人スタッフが代行いたします。

下記のような業種(作業)に最適です。


・不動産会社(サイト更新や情報検索など)
・中古車販売会社(サイト更新や情報検索など)
・あらゆる業種でショップ等を多店舗展開されている方(サイトやブログの更新)
・印刷、WEB制作等の多数の画像処理が必要な方
・商品データの登録や編集
・その他、日本人以外でも可能な作業

たとえば不動産会社の場合。


データ入力や入札物件の検索、調査をアウトソーシングすることで...
たくさんのデータを日々入力するのは大変なので、データ入力のアウトソーシングがおすすめです。データ入力以外にも入札物件の検索や調査、データ抽出などを外部に依頼することで日々の作業が軽減され、社内は売上に直結する業務に集中できるようになります。



 

 

 

 

フィリピン セブ島の魅力

現場マネージャーとして滞在してください。

初めての方でもご安心ください。私たちがサポートいたします。

セブ島は気候も良く、リゾート地として有名ですが、観光客以外にも日本人の語学留学生や社会人、起業家も多く滞在しており、比較的治安の良いエリアです。
とくに弊社オフィスの周りはとても便利で、ホテル・レストラン・コンビニ・ショッピングモールなども多く、快適に過ごす事ができます。
英語が苦手な方は空き時間を使って弊社提携の語学学校で英語を学んだり、オフの日にはリゾート地ならではのビーチやゴルフ、カジノなども満喫できます。
日本からセブ島への直行便も毎日あり、時間も4〜5時間程度なので、ふらっと日本に帰国し、週末を日本で過ごすなんて事も可能です。


 
職場と周辺環境
 

 

 
導入事例
導入事例

株式会社マレア・クリエイト様

Cカード発行枚数日本一、日本国内最大規模のダイビングスクール。

インターネットを活用(複数サイトの活用・膨大なコンテンツの用意・品質の高いコンテンツ・コンテンツの更新頻度の高さ、またSNSの活用 等)することにより、Cカード発⾏枚数⽇本⼀を達成したダイビングスクールの事例。

株式会社マレア・クリエイト

https://marea.jp/

お客様の課題


・サイトが店舗ごとにあり、各店舗スタッフが更新を行なっていいるため、煩雑化してクオリティが著しく低下した。
・事業拡大に伴い、顧客管理システムへの必要要件も変化し迅速な機能改修と継続的なメンテナンスが必要になった。
・サイト更新、システム改修ごとに提案のレベルにばらつきが発生し、最適化された投資判断ができない状態となった。
・国内のベンダーに一元管理を依頼したが、良い提案がなく価格面でも見合わず断念した。



課題解決の成果


・iworksのオフショア開発(ラボ型)を活用する事でサイトの更新頻度があがり、クオリティも向上した。
・オフショア開発を活用し、開発体制が整ったことで迅速な機能改修と継続的なメンテナンスが可能となった。
・オフショア開発とすることで、最適化された投資判断ができるようになった。
・システム改修を一元管理できるようになり、プロジェクトの進行に関してもスピードアップし、コスト削減も実現した。


お客様のコメント


以前はベンダー数社と社内スタッフが手分けしてサイト更新やシステム保守を行なっていたがiworksのオフショア開発を導入することで、管理しないといけないシステムやサイトが多数あっても最適化された投資判断ができるようになり、さらなる業容の拡大をはかる一手となっている。
多数のウェブサイトと顧客管理システムとの連動など複雑なタスクに関しても、ラボ開発として担当エンジニアが継続することでノウハウも蓄積され、柔軟でレスポンスの良い対応が得られている。



お問い合わせ- Mail Form -

私たちはお客様のWEBサイト構築やシステム開発における多彩なニーズにお応えできるよう、受託開発およびラボ型開発サービスをご提供しております。 お客様が期待するクオリティとパフォーマンスを実現できるよう国内外で最適なチームを編成し、正確であり尚且つ柔軟な対応が可能です。まずは下記のフォームよりお気軽にお問い合せください。